[対応:5](WordPress版)でカスタムメニューを2個以上追加する方法
賢威5.0は、WordPress2.9のときに開発されたため、3.0からの新機能カスタムメニューに対応していません。
categoryorderを使うことで、カテゴリーの順番を変えることは出来ますが、
複数のカテゴリーを使いたいという方のために、
プラグインを使って、賢威をカスタムカテゴリーに対応させる方法をご紹介します。
「サイドバーカスタム」の記事一覧
賢威5.0は、WordPress2.9のときに開発されたため、3.0からの新機能カスタムメニューに対応していません。
categoryorderを使うことで、カテゴリーの順番を変えることは出来ますが、
複数のカテゴリーを使いたいという方のために、
プラグインを使って、賢威をカスタムカテゴリーに対応させる方法をご紹介します。
賢威テンプレート(WordPress版)で、
人気記事ランキングなどの表示系プラグインの追加方法をご説明します。
賢威の場合は、ソースが複雑で一部のプラグインが正しく表示出来ません。
WordPress3.1以上から搭載されたカスタムメニューも対応しておらず、
表示させるには少し苦労が必要になります。
そのための改善策として、いくつか回避方法はありますが、
今回はプラグインを使った対応方法をご説明します。
賢威WordPress版では、通常サイドバーはウイジェットを使って作成しますが
直接テーマ編集の「sidebar.php」に書き込んで作成する事が出来ます。
両方の方法でも特に違いはありませんが、
賢威で対応していないプラグインやサイドバーの細かい調整を行いたい場合は、直接テーマ編集から行います。
賢威クール版のサイドバーの背景色の変更方法を説明します。
クール版のデフォルトだと背景が灰色です。
あたらに追加した画像と背景が合わせにくいので
白にしたいと言う質問が多いです。
賢威テンプレートをWordPressで構成していて、
ほとんどの方が疑問に思うのが、カテゴリーの表示方法です。
WordPressのデフォルトで使用出来るサイドバーのカテゴリーは、
名前順で並んでしまうため、名前によってコロコロ順位が変わります。
色々方法はありますが、簡単なカテゴリの並び替え方法についてご説明します。
Copyright (C) 2023 「賢威」レビューとカスタマイズサポートブログ All Rights Reserved.