WordPressのコメント関連の設定

WordPressのコメント関連の管理と設定方法をご説明します。

ブログの便利機能の1つにコメント機能があります。
コミニケーションや被リンクなど様々な活用方法あり、
どんどん活用して行きましょう^^

 

動画解説:WordPressでコメント欄の表示・非表示設定の方法

 

コメントを受け付けるように設定する

コメントの投稿を受け付けるかどうかを設定出来ます。

WordPress⇒ダッシュボード⇒設定からディスカッションをクリックします。

ws000001

 

ディスカッションの設定から

・他のブログからのリンク通知を許可する (ピンバックとトラックバック)
・新しい投稿へのコメントを許可する

にチェックを入れます。

(通常はデフォルトでONになってます。)

ab00002635

 

反対にコメントを受け付けない方法

デフォルト状態では、コメントを受け付けるようになってますので、
反対に受け付けない方法ご紹介します。

1.まずは、同じディスカッション設定から、「新しい投稿へのコメント許可」の
チェックを外します。

ws000002

このチェックを外しことで、これ以降作成する記事のコメントは、
受け付けない設定に変更できましたが、今まで作った記事については個別で
対応する必要があります。

 

2.投稿⇒投稿一覧から今までの作った記事表示させて「編集」をクリックします。

投稿の編集が表示されますので、まずは右上の「表示オプション」をクリックして、
中にある「ディスカッション」にチェックを入れます。

ws000004

 

3.ディスカッションパネルが表示されますので、「コメントの投稿」の
チェックを外してください。

ws000005

 

4.これで、コメントを停止することが可能です。

ws000006

 

コメント投稿時に名前をアドレスを必須にする

次に、相手からのコメントをもらうときに、
名前とアドレスを入力必須にするか設定出来ます。

同じくディスカッションの設定から

・名前とメールアドレスの入力を必須にする

にチェックを入れます。

ab00002638

 

設定が完了すると、コメント欄の名前の横に(必須)と付きます。

ws000007

 

コメントを階層表示にしてコメント返信出来るように設定する

コメントに最大10階層まで付ける事で、
コメントの返信出来るように設定出来ます。

設定⇒ディスカッションから

・「コメント「○」階層までのスレッド (入れ子) 形式にする」

にチェックを入れます。

ab00002640

 

これでコメント欄に返信ボタンが追加され
階層表示が可能になります。(最大10階層まで)

ab00002639

 

コメントの認証方法の設定

コメントをもらった時のアクションを設定出来ます。

同じくディスカッションの設定します。

ab00002642

自分宛のメール通知

コメントをもらった時や初めての人からコメントもらって保留状態の時に
自分宛にメールを送るかの設定です。

コメント表示条件

コメントをもらった時に、毎回手動で認証が必要な場合は、
「管理者の承認を常に必要とする 」にチェックを入れます。

一度認証された人は、自動で表示される場合は、
「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可」にチェックを入れます。

コメントモデレーション

スパム対策など、何個以上リンクがある場合は認証待ちにするかを設定出来ます。

コメントにアバターを表示する

コメント欄にアバターを表示できように設定します。

ab00002644

 

設定方法は簡単で、
同じくディスカッションの設定から、アバタを表示するにチェックを入れて、
デフォルトアバターを選択すればOKです。

ws000008

 

アバターの登録方法は、
Gravatarアバターに登録されている人が自動的に表示されます。

Gravatarアバター登録方法はこちら
WordPressの自分や相手のコメント欄にアバター画像を表示する方法

 

以上
WordPressのコメント関連の管理の設定
でした。

2 Responses to “WordPressのコメント関連の設定”

  1. HINA より:

    HINAです。アバター表示されません。なんでだろう(/ω\)

  2. マメボーwさん、こんにちは!
    いつもいい情報有り難うございます。

    アバターが表示される仕組みがよくわかりました^^

セリナ@アフィカフェ へ返信する

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ